


| 機能 | Windows | iPhone/iPad | Android | WEB |
| ファイル/フォルダのアップロードとダウンロード | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 転送状態(ファイルアップロード進捗状況)確認 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ファイルの更新履歴の管理 | ○ | - | - | ○ |
| ファイル/フォルダの公開(URL生成) | ○ | ○ | ○ | ○ |
| アクセスチケットの管理(フォルダ/ファイル公開の管理) | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 利用容量確認 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ごみ箱の利用 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 更新履歴の上限設定 | ○ | - | - | - |
| インスタントアップロード | - | ○ | ○ | - |
| プッシュ通知機能 | ○ | ○ | ○ | - |
| ハードウエア | |
| CPU | PLX810400MHZ |
| System RAM | 128MB DDRII |
| Ethernet | Gigabit * 1 |
| インタフェース | SATA II * 1 |
| USBポート | TypeA(ホスト)×1、TypeB×1 |
| HDD | 500GB(最大2TBまで) |
| ソフトウエア | |
| 対応プロトコル | HTTP、CIFS/SMB、NFS、SSH |
| 対応ブラウザー | Internet Explorer 9 *Firefox |
| Safari (Windows/Mac) Chrome | |
| 対応OS | Windows XP(SP3)/Vista/7 |
| MacOS X | |
| 対応ファイルシステム | NTFS、XFS、EXT3 |
| 項目 | 必要環境 |
| CDLBおよびCloud Disk サービス |
http、httpsが使用できること 80番ポート、443番ポートが利用できること CDLBが宣言するブロードキャストアドレスとして「239.143.255.250」が使用可能なこと 【CDLBにおいてNTPサーバーとの時刻同期を行う場合】 TCP、UDPが使用できること 123番ポートが利用できること |
| Cloud Disk Local Backup Windows Toolを利用する場合 |
UDPが使用できること 1900番ポートが利用できること |
| 名称 | 機能 | 対応OS |
| Cloud Disk Local Backup Windows Tool |
同一のネットワークセグメントに存在するCDLBを検出するソフトウェア | Windows XP/ Vista/ 7 |
| CDLBバックアップ 復元ツール |
CDLBにバックアップしたCloud Disk上のバックアップデータを、Windows PCに復元するソフトウェア | Windows XP/ Vista/ 7 |